というわけで両親と弟は、娘がいるキャンプ場の近くで待機することにしたのだ。

とりあえず清泉寮
ソフトクリームは長蛇の列。こんなに気持ちのいいところで行列もないだろうから今日は中止。凧の手作り教室が開かれており、長男は夢中になった。

糸は短め。こんなもので十分楽しい。

案外よく揚がるのだ。
昼食は清泉寮バーベキューガーデン。野菜食べ放題が嬉しいが、ここで一番おいしいのは景色。テントの影に入るだけで涼しい空気も心地よく、いつまでも座っていたくなった。

素晴らしいロケーション。奥に見えるテントで、凧教室が開かれている。
チェックイン時刻になったので宿へ移動。赤い三角屋根のペンションまんてん星だ。


目の前に牧草地。緑。
荷物を置いて早速散歩に。宿でもらった手書きの地図に従って歩くと広大な牧草地に出た。

ここはとにかく広い。

手書き地図にはここに点線が書いてあった。ちょっとした冒険気分だ。草をかき分けかき分け進む。

国道に出るとこんな看板があった。「2kmなんてすぐじゃん、行こう」って、午前中ずっと運転していたので距離感覚が車になっている。

花の写真を撮ったり

蝶を観察したり、案外充実した時間を過ごしつつ滝に向かう。

これが名勝「大滝」
マイナスイオンの効用が否定されても、滝の豪快な癒し効果は変わらない。
0 件のコメント:
コメントを投稿