一日分余る計算なので、カリメロと小旅行に出ることにした。新宿から高崎に出て八高線経由で八王子というルート。途中下車しながらのんびりと行くつもり。
■深谷

東京駅に使われたレンガは深谷で生産されたとのこと。そこでミニチュアの東京駅を作り上げた。
http://
辰野金吾だったらどう考えただろう。東京駅そのままでは、橋上駅に相応しいデザインではないことは明らか……
……いや、あの時代は橋上駅という概念はない。

危ないポジションのカリメロ。のどかな雰囲気に油断しまくりなのだ。
■高崎

高崎駅の跨線橋から望む風景。群馬らしい山の稜線だ。群馬の風景の特徴はこの山の迫力だと思う。どんなときでも凛として涼しげだ。
……滅茶滅茶暑いんだけどね


農大二高甲子園へ。
前橋に住んでいた従兄弟の母校だ。野球をしない従兄弟だったが、応援部だったから他人の問題ではない。
「うちはプロのようにピッチャーをローテーションするから、戦力が弱まらない」と話していたことを思い出した。


これがだるま弁当だ。蓋がお面にもなる。
中身は
■八高線

■高麗川


0 件のコメント:
コメントを投稿